上里町 忍保パブリック公園

測定日:2015年5月5日(火)13時00分~14時20分     天気:晴れ  南西の風1~2m

測定地:忍保パブリック公園(忍保地内烏川右岸) 

測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高50cm、地表付近の定点測定

《移動測定》平均 0.060μSv/h(5cm高)

 埼玉県の最北端の公園です。なんと野球場が8面もとれる広大なグランドと、立派なアスレッチク遊具、グランドゴルフ場があります。測定日は5月5日の祝日でしたが、利用者はわずか5人。ゴルフ禁止の野球グランドでゴルフの練習をするカップルとグランドゴルフの年配者3人でした。

 測定した印象ですが、やはり利根川沿いということで、熊谷市や羽生、加須の利根川沿いとほぼ同じ感じです。微妙にちょっと高い感じもするが、さりとてホットスポットがあるわけでもなく、これは利根川沿いに共通した印象です。

写真1 休日でも子供の数はぱらぱら、立派なアスレチック遊具が淋しそうでしたのでちょっと、遊んでみました。遊び方にはコツがあり、最初に勢いをつけて、ぴょんと飛び乗ると、終点までたどりつけるようです。

 ここは、人の出入りが少ないためか若干高めの線量でした。 

写真2 野球場4面の広い芝生がきれいに清掃されていました。ゴルフ禁止のグランドで、若いカップルがゴルフの練習をしていました(笑)。 

写真3 こちらはあまり使用していなようで芝生が剥がれ草がはえていました。そのせいか線量が高くなってます。

まとめ

 利根川沿いの公園を測定すると、市街地の公園に比べて若干高い空間線量となります。原発事故以来、あまり人の手が加わっていないせいでしょうか? だからといってホットスポットが見つかるわけでもありません。ほんのちょっと高い、ここも利根川沿いの公園の典型的な測定結果でした。

 子どもの多く集まる場所を測定するという趣旨から外れていますが、群馬県と隣接する埼玉県の最北端の汚染状況がどうなっているかという観点からすると、興味深い測定でした。この公園は埼玉県北部の平均的な空間線量でした。